啓林堂書店 ブログ
お寺参りが楽しくなる 奈良百寺巡礼 出版記念イベント【終了しました】
|
お寺参りが楽しくなる
奈良百寺巡礼 出版記念イベント 【終了しました】 当日お集まり頂いたみなさま、ありがとうございました。
NPO 法人奈良まほろばソムリエの会による
3日間連続集中講話および 興福寺境内ウォーキング 【日にち】 令和元年5月4日(土)・5日(日)・6日(月) 【場所】 啓林堂書店奈良店 (近鉄奈良駅前) 2階ギャラリー “よもやーろ”と京阪奈情報教育出版が共催した初の連続講座、
NPO 法人奈良まほろばソムリエの会による
3日間連続集中講話および興福寺境内ウォーキング
を開催しました!
各回共にたくさんの方にご参加いただき、 「本と古寺」や「蓮と寺院」、「仏像と興福寺」など興味深い3つのテーマで、 素晴らしい講師陣から貴重なお話しを伺い、 最終日には学んだ内容を実際に現地で確かめる境内ウォーキングもあり、 まさに“読もう!やろう!”の“よもやーろ”にふさわしい講座になりました! お集まりいただいた皆さま、まほろばソムリエの講師先生、 京阪奈情報教育出版・住田社長様、誠にありがとうございました。 5月4日(土) 13:30 ~ 15:00 【講師】 専務理事 鉄田憲男 【参加費】 500 円 講話「名著でたどる古寺~和辻・堀から白洲・司馬まで~」 今年は和辻哲郎『古寺巡礼』の出版百周年の年。同書をはじめ堀辰雄『大和路』、白洲正子『十一面観音巡礼』、司馬遼太郎『街道をゆく』などを引用しながら、奈良の古刹・名刹を楽しく分かりやすく紹介いたします。 5月5日(日) 13:30 ~ 15:00 【講師】 理事 石田一雄 【参加費】 500円 講話「ロータスロードの4ヵ寺を訪ねる~西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺~」 6 月はハスの季節。今年も6月7日(金)から8月18日(日)まで「西ノ京ロータス ロード~蓮とご朱印めぐりを楽しむ旅~」が開催されます。これに先がけて、各寺院 のあまり知られていないことも含めて紹介いたします。お寺参りのご参考に! 5月6日(月) 【講師】 会員 山﨑愛子 【参加費】 500円 13:30 ~ 14:30 講話「意外と知らない興福寺~講話と境内ウォーキング~」 昨年10 月、華やかに中金堂の落慶法要が行われた興福寺。奈良を代表する寺院ですが、その歴史、仏像や建造物など、意外と知られていません。屋内で興福寺についてお話したあと、興福寺境内を歩いてご案内いたします。 14:40 ~ 16:00 興福寺境内ウォーキング(お堂を外から見学=順不同) 北円堂・三重塔・南円堂・南大門・中金堂・五重塔・東金堂・菩提院大御堂 大湯屋・本坊・国宝館(現地解散) 【申込み・お問合せ】 啓林堂書店奈良店 Tel: 0742-20-8001 【主催】 よもやーろ・京阪奈情報教育出版 (お席には限りがありますので、 申込制先着順定員40名様とさせていただきます) |
公開日/2019年04月25日
| ブログ カテゴリー |
最近のブログ記事









