啓林堂書店 ブログ
奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の新著を販売しています。
奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の新著を販売しています。
奥田先生による「Mother Goose's Nursery Rhymes With Each Music(the Second Text-Book)」が発売となりました。マザーグース童謡集の第2弾です。
啓林堂書店の各店にて販売中ですので、ぜひお買い求めください。
<著者のことば> 英語の好きな読者のみなさんへ 英語を担当する教員のみなさんへ 『マザー・グースの童謡集 第二巻』を出版する運びとなりました。 これは、イギリスの家庭教育における言語教材です。「まえがき」と、「あとがき」に、奥田の作品 の読み方を紹介しておきました。それは総合的に、作品の詩形や内容をすみずみまで味読し、精読す る方法です。参考にしてください。その上、是非とも作品を読むときに、出版社の違う『マザーグー ス童謡集』の、その作品を照らし合わせることが重要です。 たとえば、詩人谷川俊太郎氏は「ひい、ふう、みい、よ、 いつー」と、題して、 One, two, three, four, five, Once I caught a fish alive, Six, seven, eight, nine, ten, Then I let it go again. Why did I let it go? Because it bit my finger, Which finger did it bite? This little finger on the right. という英文の歌詞を採用するのです。みると、4行を一連として、二連から成るわらべ唄です。訳を みると、 ひい、ふう、みい、よ、いつ いきたさかなを つかまえた むう、なな、や、ここのつ、とお もいちど にがしてやっちゃった どうしてにがして やったのさ? さかながゆびを かんだから どっちのゆびを かんだのさ? みぎてのここの このこゆび と、うたうのです。 しかし、その童謡に対して、これは「数え歌であり、指遊び歌であり、鬼決めの歌である」と、大阪 府立大学の名誉教授安藤幸江さんが解説します。そして、安藤幸江さんは、「2行連句になるように 歌詞が工夫されている」と、説明します。英文の歌詞をみると、 One, two, three, four, five, Once I caught a fish alive; Six, seven, eight, nine, ten, Then I let him go again. Why did you let him go? Because he bit my finger so! Which finger did he bite? This little finger on the right! というのです。ご覧のように、8行から成る童謡として紹介するのです。題は、「1、2、3、4、 5」ですが、訳はありません。文献初出は『マザーグースのメロディ』で、そこでは魚ではなくて、 "hare"(「野うさぎ」)となっている、と指摘します。 面白いことに、東京大学名誉教授平野敬一は、 Why did you let it go? Because it bit my finger so. Which finger did it bite? The little finger on the right. という、後半の4行のみを引用するのですが、しかし、よくみると、もちろん、楽譜の下に、前半の 4行を紹介しています。平野敬一名誉教授は、「one, two, three, four, five」と題して、 1、2、3、4、5、 魚1匹生けどった、 6、7、8、9、10、 そいつをまた放しちゃった。 どうして放したの? 指をひどく噛んだので、 どの指噛んだの? みぎての小指さ。 と、うたいます。 また、詩人北原白秋は、 One, two, three, four, five, Catching fishes all alive; "Why did you let them go?" "Because they bit my finger so." "Which finger did they bite?" "The little finger on the right." という6行から成る童謡です。後半の4行は会話体の形になっているのです。その上、前半は、たん に2行です。詩人北原白秋は「ワン、ツウ、スリイ、フォア、ファイブ」と題して、 ワン、ツウ、スリイ、フォア、ファイブ、 魚をピンピンつかまえた。 なぜそれにがした。 指をかんだ、手をかんだ。 どっちの指かァんだ。 この右の小指よ。 と、とうたうのです。「魚」を「さかな」というルビを添えています。 以上、版の違う教科書を比べてみましょう。皆さんは、どの作品を選びますか。句読点の相違をどう 読みますか。詩形の相違をどう理解しますか。また、リズムをどのようにとりますか。拍子は? 各行の、「語順」は、「品詞」は?さらに、魚は何匹つかまえましたか?野うさぎの場合は何匹です か? 『マザー・グースの童謡集』の作品の楽譜を演奏して、みんなで楽しんでください。 4月14日記す 奥田喜八郎 |
公開日/2016年04月15日
ブログ カテゴリー |
最近のブログ記事