啓林堂書店 ブログ

奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の俳句集「どんぐりころころ」が発売されました!

 奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の俳句集「どんぐりころころ」が発売されました!
 奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の俳句集「どんぐりころころ」が発売されました!
 奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の俳句集「どんぐりころころ」が発売されました!
奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の
俳句集「どんぐりころころ」が発売されました!
啓林堂書店全店にて好評発売中!
奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の新刊・俳句集「どんぐりころころ」(新踏社・税込630円)が発売されました。和紙素材の素朴で素敵な表紙が目印です。ぜひお買い求め下さい。

<著者のことば>

読者のみなさんへ

「どんぐり」とは、ご存知の、ブナ科のクヌギや、コナラ・ミズナラ・カシワなどの椀状の殻に入っている実のことである。古名は、「つるばみ」という。「つるばみ」は、古くは「ツルハミ」ともいう。

「つるばみ」とは、ご存知のように、どんぐりの殻を煮た汁で染めた色をいう。また、その衣服をいう。別に「にびいろ」ともいう。これは、わが国の上代(奈良時代)のころ、家人などが着た衣服であるという。それが中古(平安時代)のころ、四位以上の袍(ホウ)の色となり、それが、『源氏物語』の「夕霧」に、喪服の色となり、喪服となるのである。

想起するのが、『万葉集』の「巻十八」の中の、

「くれなゐはうつろふものぞつるばみのなれにし衣になほ若(し)かめやも」(4109)

という守大伴宿禰家持の絶品である。うつろいゆく、さみしさや、やるせなさや、はかなさなどの境地が絶妙ですね。

  注。袍とは、天皇・武官・文官が衣冠・束帯のときに着る上着のことである。これが当時の宮中の正装である。

 注。大伴家持(おおとものやかもち)とは、奈良時代の歌人で、旅人(たびと)の子である。三十六歌仙の一人である。

みなさんの読後感をいただければ、幸甚です。

公開日/2013年03月07日
ブログ カテゴリー
最近のブログ記事
2020-03-02
3月のおはなし会中止のお知らせ
2020-02-17
【作品展】 ふり返れば90年「花咲く卒寿のふたり展」 ~川端 泰子・畑 弘子~
2020-02-17
<イベント中止のおしらせ> 【トークショー】 元気な2人のおしゃべりトーク「花咲く90歳」
2020-02-17
<イベント中止のおしらせ>『相続手続き・遺言・成年後見・生前贈与・家族信託 無料相談会』
2020-01-20
「スタッフ募集」のページを更新しました! <2/17更新>
2020-01-20
外商部おすすめの奈良本 2月
2020-01-20
おすすめ児童書 2月
2020-01-14
元女性自衛官・大阪府立高校長・奈良県教委参与 竹本三保さん講演会&サイン会<終了>
2020-01-06
「国際災害レスキューナース なお先生のプチプラ防災セミナー」を開催しました!
2019-12-16
~NHK Eテレ大人気放送中~ 観音寺の3人がやってくる!<終了>
2019-11-20
【お得情報つき】 11/30(土) 新大宮店が新しくなりました!
2019-11-19
第8回「子どもの読書活動推進」啓発ポスター展 開催!<終了>
2019-11-18
よもやーろ企画「本屋で法話」 ~お坊さんにもらう元気の種~ <終了>
2019-11-18
外商部おすすめの奈良本 1月
2019-11-18
おすすめ児童書 1月
2019-11-05
奈良県官報販売所 啓林堂書店 新大宮店内より、奈良店内へ移転のお知らせ
2019-11-01
奈良まほろばソムリエ松森重博氏によるトークショー&サイン会 <終了>
2019-10-10
出版記念イベント 「虫を愛でる休日」 川邊透 × 前畑真美 トーク&サイン会<終了>
2019-10-10
『アイルランドの恐ろしい女たち 時代への挑戦者』 新刊出版記念トークショー!<終了>
2019-10-10
『相続手続き・遺言・成年後見・生前贈与・家族信託 無料相談会』 <終了>

ページTOPに戻る