啓林堂書店 ブログ
ブログ・DUO各種講座のご案内: 2012年11月アーカイブ
【啓林堂書店全店にて】年賀状作成ソフト付きのムック本フェア展開中です!<終了>
【啓林堂書店全店にて】年賀状作成ソフト付きのムック本フェア展開中です!<終了>
新大宮店と奈良三条店では郵便局の方による年賀はがきの販売もあります!
啓林堂書店各店にて<終了>
啓林堂書店全店にて年賀状作成ソフト付きのムック本フェア展開中です!
又、新大宮店と奈良三条店では郵便局の方による年賀はがきの販売もあります!
(12月より特設ブースを開設し、年賀はがきがお買い求め頂けるようになります。)
販売期間は下記の通りとなりますので、ご参照下さい。 【年賀はがき販売期間】 日付:12月1日(土) ~ 12月31日(月) 時間:14時(15時) ~ 19時 皆様のご来店をお待ちしております。
|

【啓林堂書店全店にて】阪神タイガース・金本選手の引退記念クオカード発売中!<終了>
【啓林堂書店全店にて】阪神タイガース・金本選手の引退記念クオカード発売中!<終了>
奈良県で買えるのは啓林堂書店だけ!
啓林堂書店全店にて
各店10枚限定で発売中!<終了> 阪神タイガース・金本知憲外野手の引退を記念したクオカードが発売されました!
金本選手の現役生活21年間の軌跡を振り返る台紙とセットになったクオカードは1999枚限定で販売される貴重な一品! 奈良県で買えるのは啓林堂書店だけです。 各店10枚限定のお取り扱いとなっておりますので、お買い求めの方はお早めに! <商品情報>
■税込価格:2,000円 ■台紙サイズ:縦210mm×横148.5mm (広げた状態:縦210mm×横592mm、観音開き) ■台紙にシリアルナンバー入り ■クオカード度数:500円分 |

啓林堂書店 郡山店がリニューアルオープン!
取り扱いアイテムや蔵書数はそのままに
店内を一新! 皆様のご来店をお待ちしております。 改装期間中はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
この度『啓林堂書店』の本店「郡山店」がリニューアルオープン致しました。これまで1Fと2Fに分かれていた売り場が1Fワンフロアになり、取り扱いアイテムや蔵書数はそのままに店内を一新!通路を広くとった店内に、木の温かみを感じる書棚がズラリと並び、ゆっくり本を選んで頂けます。 皆様のご来店を心よりお待ちしております。 <営業時間> 9:00 ~ 21:00
<定休日> 無休 |

正倉院展ブックフェア開催中!
正倉院展の予習・復習にぜひお役立て下さい!
啓林堂書店全店にて
正倉院展の開催にあわせて、啓林堂書店全店にてブックフェアを行っております。正倉院展の知識をより深める場として、ぜひご利用下さい。
皆様のご来店をお待ちしております。 |

奥田名誉教授の新刊 「近世俳諧師三人衆-芭蕉・凡兆・嵐雪論」各店にて好評発売中
▲「近世俳諧師三人衆 芭蕉・凡兆・嵐雪論」
|
奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎氏の新刊
「近世俳諧師三人衆-芭蕉・凡兆・嵐雪論」 各店にて好評発売中 本書が手に入るのは啓林堂書店だけ!
この機会をお見逃し無く! 啓林堂書店全店にて好評発売中
前回の「味読精読 ジョン・キーツ作 『14行詩群』」 に引き続き、奈良教育大学名誉教授・奥田喜八郎先生の新刊、「近世俳諧師三人衆-芭蕉・凡兆・嵐雪論」を啓林堂書店各店で取扱開始致しました。本書も手に入るのは啓林堂書店だけとなっておりますので、ぜひお買い求め下さい。
<著者のことば> 俳句を愛するみなさんへ。 松尾芭蕉の門人が三千人を超すという。芭蕉は、23歳で、伝統の貞門風を学び、談林風で修業を積み重ねて、ついに、蕉風の境地に達する。蕉風とは、俗世間をすてた者の質素な生活、もっとふつうの生活の極致を提唱する気品のある排風である。 「古池や蛙飛び込む水の音」で開眼する。これは芭蕉42歳の作品。 「かれ枝に烏のとまりけり秋の暮」「旅に病んで夢は枯れ野をかけ回る」これは芭蕉50歳の最後の病床の作品。 門人三千人は、蕉風のさび・しおり(しほり)・細み・軽みを重んじ、幽玄・閑寂の境地を学んだが、没後、門人は、蕉風を下敷きにして、それぞれ独自の道を切り開き、歩みだす。 拙文が、わかりやすく、みなさんとのあいだの架け橋となればと思います。 奥田喜八郎 |

mpi 歌って♪ おどって♪ 英語で遊ぼう!【好評の内に終了致しました】
11月3日(土)
①13:00 ~/15:00 ~ (2回とも内容は同じ) 「mpi 歌って♪ おどって♪ 英語で遊ぼう!」 ②14:00 ~ 「絵本の読み聞かせ」 当日はたくさんの方にご来場頂きまして、
誠にありがとうございました。 パラディ学園前・南館6F
(近鉄「楽・元気プラザ」)にて開催致しました。 主催:(株)啓林堂書店 学園前店 協賛:近鉄「楽・元気」生活 mpiの新刊、「もっと英会話たいそう」の歌やジェスチャーを使って、英語を楽しむイベントを開催致しました。
説明用のTVのモニターを興味深げにじっと見つめるお子様と一緒に、説明を真剣に聞き入っておられた親御さん達。英語の世界は楽しんで頂けたでしょうか? 当日はお忙しい中にも関わらず、ご参加頂きまして誠にありがとうございました。 <お問い合せ先> 啓林堂書店 学園前店 【TEL:0742-49-8001】
【関連リンク】 ●幼児・子供の英語教材、英語教室|mpi |

![]() |
ブログ カテゴリー |
ブログ・DUO各種講座のご案内: 2012年11月アーカイブ記事